【国土交通省】~2025年(令和7年)の地価を公示~

国土交通省が3月18日に、令和7年の地価(令和7年1月1日時点)を公示。

【令和 7 年地価公示結果の概要】

令和 6 年 1 月以降の 1 年間の地価について
○全国平均では、全用途平均・住宅地・商業地のいずれも 4 年連続で上昇し、上昇幅が拡大。
〇三大都市圏平均では、全用途平均・住宅地・商業地のいずれも 4 年連続で上昇し、上昇幅が拡大。
・東京圏及び大阪圏では上昇幅の拡大傾向が継続しているが、名古屋圏では上昇幅がやや縮小。
〇地方圏平均では、全用途平均・住宅地・商業地のいずれも 4 年連続で上昇。
・地方四市(札幌市・仙台市・広島市・福岡市)では上昇幅がやや縮小したが、その他の地域では概ね拡大傾向が継続。
○全国の地価は、景気が緩やかに回復している中、地域や用途により差があるものの、三大都市圏では上昇幅が拡大し、地方圏でも上昇傾向が継続するなど、全体として上昇基調が続いている。


「地価公示」とは:
地価公示は、地価公示法に基づき、都市計画区域等における標準地の毎年1月1日時点の正常価格を国土交通省土地鑑定委員会が判定・公示するものです。
公示価格は、一般の土地の取引価格に対して指標を与えるとともに、公共事業用地の取得価格の算定等の規準とされています。

※令和7年地価公示詳細⇒https://www.mlit.go.jp/tochi_fudousan_kensetsugyo/tochi_fudousan_kensetsugyo_fr4_000001_00265.html
(国土交通省HPへジャンプします。)